記事を
シェア

診断マーケティングTREND

診断コンテンツの作成方法から活用方法まで、診断マーケティングのすべてがわかるメディア。

< 記事一覧

他社商品も紹介?業界全体を盛り上げる「インディーゲーム診断」

「あつまれ どうぶつの森」などの人気ゲームでデザイン等の制作協力をしている株式会社BlackBeardDesignStudioがリリースした「インディーゲーム診断」をご紹介します。

概要

「インディーゲーム」とは、少人数・低予算で開発されたゲームのことです。
以下の特徴を持つゲームが多く、一部界隈で人気があります。

・リスク度外視の前衛的な作品
・革命的なイノベーションを起こす作品
・トガったゲームデザイン

4択で出題される16問に答えると、自身の性格タイプと「性格にあったインディーゲーム」が分かります。マーケターはもちろん、ゲーム好きの方も、ぜひお試しいただきたい診断コンテンツです。

また自社商品だけでなく、他社商品も紹介する珍しい診断コンテンツという特徴もあります。「業界全体を盛り上げる」そんな工夫を深掘りしていきます。

「コンバージョンを増やしたい」
「お客様の満足度を上げたい」
「商品の良さを知ってほしい」

これらすべてを「自動で」実現できる、
パーソナライズ診断をやってみる >>

想定される目的

  • インディーゲームを知らない人にプレイする機会を作り、新規ユーザー・ファンを獲得する
  • 「インディーゲーム」そのものの認知拡大を図る

工夫ポイント

こちらの診断コンテンツには、インディーゲームプレイヤーを増やすために、3つの工夫が凝らされています。

1. ゲーム好きに刺さるページデザイン

幾何学的な模様をあしらったページデザインで、タイトルや文字も工夫されていることが分かります。

年齢層は低めばかりを想定せず、大人のゲームプレイヤーにも受け入れられるように、シンプルで洗練されています。

2. 診断結果に応じたおすすめインディーゲーム提案

2つめは、性格にあわせてインディーゲームを提案し、効果的に新規プレイヤーを増やしている点です。

例えば、性格が「思考型」と診断された場合には、下のようなゲームが紹介されます。

左は「自分を見つめ直す、自分探しタップゲーム」で
右は「戦略的に進めるゲーム」です。

自分の性格が「思考型」と分かった後に「よく考えてプレイするゲーム」を紹介されると、思わずプレイしたくなりますね。新規プレイヤーを効果的に増やしています。

3. 「インディーゲーム」という言葉そのものの認知拡大

診断コンテンツの結果で提案されるゲームには、株式会社BlackBeardDesignStudioが開発していない、他社のゲームも紹介されています。自社ゲームだけでなく、他社ゲームも紹介する理由としては、インディーゲーム業界全体の認知度向上が考えられます。

実際、世の中にはまだまだ「インディーゲーム」という言葉/魅力を知らない人も多いです。

しかし実際にプレイしてみると、グラフィックや規模は大手ゲーム会社と比べ劣りはしますが、独特でトガったゲームデザイン・革新的なシステムなど、他にはない面白さがあるのです。

そういった「インディーゲームならではの面白さ」を広めていき、業界全体の認知度を向上させる工夫が施されています。

たとえば診断結果をSNS(Twitter)でシェアすると「わたしにぴったりのインディーゲームは……」と自動でテキストが入力されます。シェアすれば、インディーゲーム非認知層に、「インディーゲーム」という言葉との接触機会ができます。

さいごに

通常の診断コンテンツは自社商品・サービスの認知拡大やリード獲得のために用いられます。

しかし、今回ご紹介したインディーゲーム診断は他社商品も紹介する珍しい診断コンテンツでした。「インディーゲーム」そのものの認知度向上にもつながるという意味で、工夫を凝らしたコンテンツと言えます。

自社のお取り組みにも、ぜひご参考いただければ幸いです。

「コンバージョンを増やしたい」
「お客様の満足度を上げたい」
「商品の良さを知ってほしい」

これらすべてを「自動で」実現できる、
パーソナライズ診断をやってみる >>

購読・フォローして最新情報をチェックしよう!

診断コンテンツの作成から データ活用まで可能なマーケティングSaaSです。
診断コンテンツは様々なマーケティング施策に活用され、マーケティングの成果を最大化へ導きます。

Webプロモーション

商品レコメンド

リード獲得・会員登録

お見積り・資料請求・キャンペーンのご相談
など
お気軽にお問い合わせください!

  • お急ぎの方は、「ミーティングを予約する」よりご予約くださいませ。
  • セールスのご予約は受け付けておりません。

お電話でのお問い合わせはこちら

050-1791-0251

利用時間:10:00〜17:00

  • セールスのお電話は受け付けておりません。
  • フルリモートの為、お電話での対応ができない場合がございます。