記事を
シェア

診断コンテンツTREND

診断コンテンツの作成方法から活用方法まで、診断のすべてがわかるメディア

LPOツールおすすめ15選|料金や特徴、選び方についても詳しく解説

更新日:2024/04/12

監修:田中博基(たなかひろき)

監修:田中博基(たなかひろき)

コンテンツマーケター

株式会社ピクルスのコンテンツマーケター。SEOライティング歴7年。月間250万PVのメディア運用に携わる。ピクルスではオウンドメディア、Twitter、診断コンテンツ、Youtube等のチャネル運営を統括し、コンバージョン数を20倍以上に成長させた実績あり。


リスティング広告やディスプレイ広告でコンバージョン率を向上するには、LPO(ランディングページ最適化)の施策が欠かせません。ユーザーの属性や行動データを収集・分析し、ランディングページで離脱されやすい箇所を改善していく必要があります。

LPOは膨大な情報から最適解を出す必要があるため、LPOツールを導入することが必須です。

しかし、現在さまざまな企業がLPOツールを販売しているため「どのツールを選べばいいかわからない」という方もいるでしょう。

本記事では、おすすめのLPOツールを紹介します。ツールの選び方についても把握できますので、ぜひ参考にしてみてください。

※当コンテンツは、コンバージョンアップに強みを持つ診断作成ツール「ヨミトル」を提供するピクルスが監修しています。

LPOツールとは?

LPOツールとは、LPO(ランディングページ最適化)を効率的かつ効果的に推進するために活用されるツールのことです。

LPOツールを活用することで、以下のようなことができます。

・ランディングページの制作
・分析レポートの作成
・ABテストの検証

LPOツールによって、ランディングページの改善点を見つけられ、コンバージョン率の向上や離脱率の低下につなげられます。

LPOは自社にあったツールを見つけ、推進していくことが大切です。

しかし「LPOの戦略をどのように立てればいいか分からない」という方もいるでしょう。

戦略の立て方に悩んでいましたら、弊社と株式会社free web hope様で共催した「~商談化率・成約率を引き上げる~ 戦略的LPOと診断活用マーケティング」のセミナー動画を見てみてはいかがでしょうか。

本セミナー動画では、ランディングページの商談化率が上がった事例や、診断活用マーケティングの活用方法について紹介しています。

成約につながりやすいランディングページを作成したい方は、ぜひご覧ください。

低コストで商談化率20%UP

LPOツールの選び方

LPOツールは、以下の4つの観点から選びましょう。

・機能で選ぶ
・費用対効果で選ぶ
・サポート体制で選ぶ
・テスト設計の柔軟さで選ぶ

自社に合ったツールの見つけ方を確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

機能で選ぶ

LPOツールにはランディングページの制作やデータ分析など、それぞれの機能に特化したものがあるため、自社で必要としているものを選ぶようにしましょう。

例えば、ランディングページの制作に特化したツールでも、ページ設計の自由度の高さが異なるため、具体的に調査しておく必要があります。

できるだけ効率化を図りたい場合は、自社システムと連携できる機能があるかも確認しておきましょう。

費用対効果で選ぶ

LPOツールは、利益向上や効率化が目的であるため、費用対効果で選ぶことも大切です。コストの割に効果が薄い場合はあまり導入しても意味がありません。

ツールで得られる効果をできるだけ数値化し、見積額と合わせて導入を検討しましょう。

ツールの料金形態は「月額制」か「従課金制」によって変わるため、事前にしっかり調べることをおすすめします。

サポート体制で選ぶ

LPOについての知識や経験が不足している企業の場合、サポート体制の手厚さで選びましょう。

LPOツールの導入や運用でトラブルがあった際、すぐに対応してもらえるようなサービスだと安心です。

社員がツールを使えるよう研修を開いてくれたり、LPOのコンサルティングもしてくれたりなどサポートの充実度についてもチェックしましょう。

テスト設計の柔軟さで選ぶ

ランディングページの改善をするにはABテストが重要なため、検証のしやすさで選ぶことをおすすめします。

ABテストとは、ランディングページの特定の箇所の変更前と後の効果を比較するテスト手法です。コンバージョン率の高いランディングページを作成するには、繰り返しABテストを実施することが欠かせません。

LPOツールは、操作性やテストの自由度など使い勝手を調査してから選びましょう。

マーケター診断(リード獲得用)

おすすめのLPOツール15選

おすすめのLPOツールを15個紹介します。

・DLPO
・Googleオプティマイズ
・Visual Website Optimizer
・Squadbeyond
・ミエルカヒートマップ
・CVX
・CODE Marketing Cloud
・KaizenPlatform
・どこどこJP
・KARTEBlocks
・MATTRZ CX
・User Insight
・アドエビス(AD EBiS)
・ferret One CMS
・AIR Design

自社にあったツールを見つけられるかもしれませんので、ぜひお読みください。

DLPO

DLPO

DLPOは、LPOに関する事業を展開しているDLPO株式会社が提供しているツールです。

DLPOを活用することで、ABテストや多変量テストが簡単にでき、ランディングページの制作を効率的にできるようになります。

AIパーソナライズ機能によってユーザーの属性にマッチしたページを配信できるため、コンバージョン率を高められます。

Dockpit

Dockpit

Dockpitは競合サイトのアクセス数やユーザーの属性情報などを分析できるLPOツールです。

詳細分析機能を強みとしており、競合サイトの流入したキーワードや直帰率などを調べられます。

アプリのユーザーやトレンドも可視化できるので、より精度の高い分析を行えます。

Visual Website Optimizer

Visual Website Optimizer

Visual Website Optimizer(VWO)は、世界で6000社の導入実績があるABテストの運用支援ツールです。

JavaScriptタグをランディングページに埋め込むだけで、簡単にABテストを実施できます。

ヒートマップ機能や多変量テストも可能で、最適なランディングページの制作に必要なノウハウを蓄積できます。

Squadbeyond

Squadbeyond

株式会社SIVAが提供するSquadbeyondでは、プログラミングやコーディングの専門知識なしにクリック操作のみでランディングページを制作できます。

ヒートマップやレポート機能も特別な設定なしに利用できるので、負担をかけずにデータを可視化できます。

審査機能もあり、承認しないと配信されないように設定できるので、あまり好ましくないコンテンツを配信してしまうのを防ぐことも可能です。

ミエルカヒートマップ

ミエルカヒートマップ

ミエルカヒートマップは、以下の3つのヒートマップでランディングページを改善できるツールです。

・ユーザーが熟読した箇所
・離脱した箇所
・クリックしている箇所

直観的に改善すべき場所がわかるため、効率的に分析できるようになります。

ほかにもポップアップ表示機能や広告分析機能などさまざまな機能があり、広告効果を高めることが可能です。

CVX

CVX

CVXはランディングページの新規作成やABテストを効率的に実施できるLPOツールです。ランディングページはテンプレートが約200種類もあり、自由度の高いデザインを選択できます。

ランディングページの編集画面では、テキストの行間やフォントサイズなど、細かい微調整も可能です。

CODE Marketing Cloud

CODE Marketing Cloud

CODE Marketing Cloudは、デジタルマーケティング支援事業をしている株式会社エフ・コードが提供するLPOツールです。

サイトにタグを設置するだけで、表示条件やユーザーに伝えられる内容を変更できます。

ECや不動産など幅広い業界にあったデザインテンプレートが用意されており、簡単にサイトを制作できます。

KAIZEN UX

KAIZEN UX

株式会社Kaizen Platformが提供するKAIZEN UXでは、タグを1行追加するだけでUIの変更や動的ページの実装が可能です。

UXに強い専門人材や10,000人を超える人材ネットワークでチームを結成し、LPOの支援をします。

約50,000件の施策を行った実績から、高い分析力でコンバージョン率を向上へと導きます。

どこどこJP

どこどこJP

どこどこJPは、IPアドレスを利用したエリアターゲティングに強みのあるサービスです。

IPアドレスからユーザーの地域や組織、ユーザーのいるエリアの気象や回線情報などを収集できます。

エリア内外のアクセスの動向を把握できるので、観光資源や移住促進に向けた戦略を立てたい人にもおすすめです。

KARTEBlocks

KARTEBlocks

KARTEBlocksは、株式会社プレイドが提供するLPOツールです。ユーザーを絞り込んでABテストを実施できるため、ターゲットに合わせた広告戦略やランディングページの制作を実施できます。

サイト制作についてはブロックごとに操作できるため、コーディングの知識が無くても問題ありません。

MATTRZ CX

MATTRZ CX

MATTRZ CXは月額費用が6万円からと、相場より低価格で利用できるLPOツールです。

ポップアップ機能や差し込み表示機能など、コンバージョンを高めるための機能を簡単にサイトに実装できます。

2023年4月時点で導入数が900件で継続率が99%と、多くの企業で利用されています。

User Insight

User Insight

User Insightは、ビッグデータ分析システムの研究開発をしている株式会社ユーザーローカルが提供するLPOツールです。

Google Search Consoleと連携することで、検索流入が見込めるキーワードをUser Insightがレコメンドしてくれます。

AIがランディングページを分析してくれる機能もあるので、改善箇所を簡単に把握することが可能です。

アドエビス(AD EBiS)

アドエビス(AD EBiS)

マーケティングDX支援サービスをしている株式会社イルグルムでは、広告効果測定ツール「アドエビス」を提供しています。

アドエビスはコンバージョンまでのユーザーの行動や経路を把握することが可能です。1st Party CookieというCookieを活用しているため、コンバージョン数を正確に計測できるようになっています。

ferret One CMS

ferret One CMS

ferret One CMSは、BtoBマーケティング向けのLPOツールです。

必要な機能をブロック形式で配置できるため、簡単に高品質なランディングページを構築できます。

ChatGPTを活用したAI機能もあり、記事の作成やメールの文章を提案してもらえるため、業務を効率化できます。

AIR Design

AIR Design

AIR Designは年間2,000本以上のランディングページが制作されているサービスです。

マーケティングプランナーやディレクターなど5人のプロチームがプランニングや制作、分析を担当し、プロジェクトを伴走します。

ツール内にはヒアリングシステムやプランニングシステムなどがあり、各工程を効率化できます。

低コストで商談化率20%UP

まとめ

LPOツールはランディングページの制作やデータ分析に欠かせない存在です。必要な機能を洗い出し、費用対効果やサポート体制などを考慮して、自社に合ったツールを導入してみましょう。

また、ツールの導入以前に「LPOの戦略をどのように立てればいいかわからない」という方もいるでしょう。

LPOの戦略については、弊社で公開している「~商談化率・成約率を引き上げる~ 戦略的LPOと診断活用マーケティング」の動画で把握できます。

最新のランディングページの活用事例について詳しく知ることもできますので、効果的なLPOを実施したい方はぜひご覧ください。

購読・フォローして最新情報をチェックしよう!

想定される活用シーン

顧客獲得

想定される診断タイプ

パーソナライズ

ライター:野田 昂暉(のだ こうき)

Webライター/コンテンツディレクター

2021年よりBtoB向けのオウンドメディア執筆代行を中心に活動中。多くのメディアで検索上位記事の制作実績を持つ。AIソリューションの開発に携わった経験もあり、SaaSとマーケティングを掛け合わせた情報を提供できる。

AIで診断をカンタン作成
診断コンテンツは顧客を獲得する最強の手段

お見積り・資料請求・キャンペーンのご相談など
お気軽にお問い合わせください!

※お急ぎの方は、「ミーティング予約」よりご予約くださいませ。
※セールスのご予約は受け付けておりません。

お電話でのお問い合わせはこちら

050-1791-4321

受付時間:10:00〜17:00

※セールスのお電話は受け付けておりません。
※リモート勤務の為、お電話での対応ができない場合がございます。