記事を
シェア

診断コンテンツTREND

診断コンテンツの作成方法から活用方法まで、診断のすべてがわかるメディア

EC×診断コンテンツ=満足度向上!りっすのおやつカウンター

食品ECに診断コンテンツを活用し、 ユーザー満足度を高めている事例をご紹介します。 株式会社スナックミーが提供する「りっすのおやつカウンター」です。

更新日:2023/08/03

概要

食品ECにおいて、顧客の好みを知るのは非常に重要です。しかし、ユーザーの好みを知るのは簡単ではなく、購入履歴から推定するなど方法は限られています。

そこで診断コンテンツを活用し、高い精度で顧客の好みを予想しているのが「りっすのおやつカウンター」です。食品EC以外でも活用できる手法ですので、ぜひ参考にしてみてください。

低コストで商談化率20%UP

想定される目的

  • アレルギー成分や、嫌いな食べ物をヒアリングし、パーソナライズした提案ができる
  • 診断コンテンツから直接フォームへ進み、高いコンバージョン率を実現する
  • 診断コンテンツを通じてユーザとの距離感を縮め、サブスクリプションの解約率を減らす
マーケター診断(リード獲得用)

工夫ポイント

この診断コンテンツを提供している株式会社スナックミーは、おやつの定期便サービスを提供しています。サブスクリプションに契約すると、100種以上あるおやつの中から、おすすめのおやつが2週間に1回/4週間に1回届きます。

外出しづらい昨今、スイーツ好きのユーザーには非常に魅力的なサービスです。しかし、 このサービスには1つ、超えなければならない課題があります。

アレルギーで食べれないおやつや、嫌いなおやつを届けてしまう可能性があることです。食べられない食材が届くサブスクリプションは、いずれ解約されてしまいます。

そこで役立つのが「りっすのおやつカウンター」です。

パーソナライズしたおやつを提案

この診断コンテンツでは、以下の内容をヒアリングしています。
・好みのおやつ
・嫌いな食材
・避けたいアレルギー成分

りっすのおやつカウンター
りっすのおやつカウンター
りっすのおやつカウンター

これらを汲み取って、ユーザーごとにパーソナライズしておやつを選ぶため、おのずとユーザー満足度が高まるのです。

注文前の診断を必須にして解約率を下げる

さらに注目したいのは、注文前に「必ず」診断コンテンツを受けるように設計されている点です。

りっすのおやつカウンター

診断コンテンツを使わない導線をなくし、解約率を下げる工夫が見受けられます。

診断コンテンツが終わった後は、そのままフォームへの入力に続きます。離脱を減らし、コンバージョン率も高まるでしょう。

りっすのおやつカウンター
低コストで商談化率20%UP

さいごに

診断コンテンツを事前ヒアリングに使う方法は、食品EC以外でも活用できます。

一方的におすすめ商品を提案するのではなく、個々のユーザーの状況を把握したうえでパーソナライズした提案を行うと、満足度はきっと高まるはずです。

「ヒアリングを自動化する」という視点で、ご参考ください。

購読・フォローして最新情報をチェックしよう!

実施会社

株式会社スナックミー
https://snaq.me/

業種

食品・飲料

想定される診断タイプ

パーソナライズ

制作会社

株式会社プロセスジャパン
https://www.process-jp.com

AIで診断をカンタン作成
診断コンテンツは顧客を獲得する最強の手段

お見積り・資料請求・キャンペーンのご相談など
お気軽にお問い合わせください!

※お急ぎの方は、「ミーティング予約」よりご予約くださいませ。
※セールスのご予約は受け付けておりません。

お電話でのお問い合わせはこちら

050-1791-4321

受付時間:10:00〜17:00

※セールスのお電話は受け付けておりません。
※リモート勤務の為、お電話での対応ができない場合がございます。